MISSION42

せいぶつ

珍しいサメをGET!

いろんなサメを
釣り上げろ!

おうちでサメ釣り

★★★★★

MISSION スタート!

じゅんびする

  • まずはミッションシートを
    手に入れよう!

    つくり方や「教えて!ミッケ」が読めるシートと
    切ったり折ったりしてミッションに使うシートがセットになっています。

  • 準備リストにあるアイテムを
    集めよう!

    準備リスト
    • □ はさみ
    • □ のり
    • □ わりばし
    • □ ひも
    • □ クリップ
    • □ カッター(なくてもOK)
    • □ マスキングテープまたはポスカ(なくてもOK)

つくる

共通のつくり方

外側の切り取り線に沿って、はさみやカッターで切りはなします。(写真はメガマウスザメ)

胸ビレ(2か所)を折り線に沿って折り、のりづけして貼り合わせます。

尾ビレ(2か所)も折り線に沿って折り、のりづけして貼り合わせます。

尾ビレのつけ根部分(2か所)に、線に沿って切り込みを入れます。

背ビレもつけ根部分(2か所)に、線に沿って切り込みを入れます。

背ビレを折り線に沿って折り目をつけます。

おなかのつけ根部分(2か所)を折ります。

片方にだけある白い四角の部分をはさみで切ってヒレの通し穴をつくります。

もう片方のおなかののりしろにのりをつけます。

⑧でつくった通し穴に反対側のヒレを通して、おなかをのりづけして貼り合わせます。

尾ビレののりしろにのりをつけ、のりしろが重なるように切り込みを組み合わせ、貼り合わせます。

中心にある背ビレののりしろにのりをつけ、背中の内側に貼りつけます。

尾ビレに近い背ビレを貼り合わせます。尻ビレがあるものはこれも貼り合わせます。

腹ビレ(2か所)を折り線に沿って90度谷折りします。

メガマウスザメとユメザメはこれで完成です。

ノコギリザメのつくり方

①〜⑭までは同じように組み立てます。(ヒゲとのこぎり部分は慎重に!)

2本の長いヒゲを下側に折り曲げます。

ノコギリザメはこれで完成です。

シロシュモクザメのつくり方

①〜⑭までは同じように組み立てます。

頭の先を山折りし、のりづけして貼り合わせます。

おなかの先ののりしろにのりをつけ、口の下部分と貼り合わせます。

目の部分を折り線に沿って90度谷折りします。

シロシュモクザメはこれで完成です。

ネコザメのつくり方

①〜⑭までは同じように組み立てます。背ビレの部分は折り線に沿って折り、写真のような形にします。

先端の線に沿って切り込みを入れ、切り込みより先の裏側にのりをつけます。

切り込みを組み合わせ、貼り合わせます。

組み合わせたのりしろにのりをつけます。

おなかの先を折り線に沿って折り、貼り合わせます。

組み合わせたのりしろにのりをつけます。

頭と口の上あたりの折り線を山折りし、目の部分が出るように貼りつけます。

ネコザメはこれで完成です。

つりざおのつくり方

割りばしの先にひもを結びます。魚がひっかかるように少しひらいたクリップを結んだら完成!

マスキングテープやポスカでデコレーションしましょう。

あそぶ

背ビレのすきまに、クリップを ひっかけてサメをGET!

MISSIONCOMPLETE!

白いシートをつかって
オリジナルの魚を
つくってみよう!
裏に点数を書いて
釣った魚の得点を
きそおう!
ミッション16の
魚もつくって
仲間を増やそう!

教えて!ミッケ!

いろんなサメのひみつ

サメってどんな魚?

サメはタイなどのほかの魚とちがい、ホネがやわらかい“軟骨魚類”に分類されます。エイも同じ仲間ですが、ちがいはえらの穴の場所。サメは体の横に、エイはおなか側にあります。ホネ以外に歯も特ちょう的。ごはんを食べて歯がすり減ると、新しい歯へと生えかわるそうです。そんなサメの祖先は約4億年前からいたといわれ、人間の大先ぱいにあたる生き物です。

サメのご先祖様は恐竜よりも前の時代にいたんだニャ。

ねらったえものは一刀両断!ノコギリザメ

ノコギリザメの特ちょうは、なんといってもノコギリのような頭の先。ノコギリはえものをおさえるためにふり回したり、真っ二つにして食べるために使うこともあります。小回りがききにくそうな見た目ですが、2本の長いひげを使ってすなやどろの中の小魚をさがして食べる器用な一面もあります。

シートには、ほかにもいろんなサメのひみつが!